Domaine Ramonet

ドメーヌ・ラモネ

FRANCE
BOURGOGNE│COTE DE BEAUNE

1920 年代前半、数々の伝説を築いたピエール・ラモネ氏の 信念と伝統を継承し「世界最高の白ワイン生産者」であり続ける

1920年代前半、ピエール・ラモネ氏によって設立されたドメーヌ。ピエール氏が最初に購入したのは1.5haのシャサーニュ1級レ・リュショット。現在では誰もが認めるトップ・ドメーヌも草創期の原点はここから始まった。ドメーヌ設立当時の1920年代から元詰を開始、その直後にアメリカ市場に紹介されたことが、世界最高の白ワイン生産者の1人として今日の名声を獲得するきっかけとなった。

初代ピエール氏は1994年に他界するまでカーヴに立ち続けた伝説の人物で、そのワイン造りの精神は2代目アンドレ氏、3代目ノエル氏にもそのまま引き継がれている。醸造自体は意外にもシンプル。このドメーヌの名声を支えてきたのは、紛れもなく畑での細やかな作業によって産み出される葡萄の質の高さに尽きる。葡萄樹の生体バランスを失い、樹の寿命を早めるとして夏の摘房を避け、春先の摘芽、摘穂を5~8芽だけ残すように厳しく行なう。雹や霜の被害にあって収量が激減しても「その時は仕方ない」と考える。収量よりも、品質を最優先としている証である。

このドメーヌでは、ブルゴーニュにありがちな「お家騒動」を避け、また、婚姻や相続などによって畑が分割されてゆくのを防ぐために、ブルゴーニュではいち早く親族で会社組織にした。これにより、後世努力を怠ることがない限り、ドメーヌの名声は約束されるだろう。

商品アイテム一覧

最新の参考小売価格、ヴィンテージは
月次ワインリストをご確認ください。

Bourgogne Aligoté

ブルゴーニュ・アリゴテ

白│750ml│割当品

現当主ジャン=クロードの祖父ピエールがACブルゴーニュ・ブランと同じ区画に植樹したアリゴテ。現在は古樹となっており、徐々にシャルドネに改植している。ネゴシアンに売っていた時代に、そのクオリティの高さに驚嘆した伝説の料理人アラン・シャペル氏が、先代のアンドレ・ラモネ氏に元詰を懇願したことが契機となって販売をはじめたワイン。現在はフランスでも販売しておらず、世界中で日本(ヴァンパッシオン)のみの販売となっている。

Bouzeron

ブーズロン

白│750ml│割当品

ラモネ家の畑La Tournelleラ・トゥールネルの区画は最上のリュリーを生み出す、ドメーヌ・デ・ラ・フォリーのベストパートに近接。西向き平地でゆっくりと熟成が進み、酸とともに柔らかい果実味を併せ持つ。 谷を挟んで向かい側東向きに畑を所有するDRCのヴィレーヌ家のブーズロンと並び称される、最上のアリゴテ。

Bourgogne Passetoutgrain

ブルゴーニュ・パストゥグラン

赤│750ml│割当品

現主ジャン=クロードの祖父ピエールが村名畑に隣接するACブルゴーニュ区画に植樹した。既に古木となり、徐々にピノ・ノワールに改植している。ガメイをネゴシアンに売っていた時代に、そのクオリティの高さに驚嘆した伝説の料理人アラン・シャペル氏が、先代のアンドレ氏に元詰を懇願したことが契機となって販売をはじめたワイン。現在はフランス以外は、世界中で日本(ヴァンパッシオン)のみの販売となっている。

Coteaux Bourguignons Rouge

コトー・ブルギニヨン・ルージュ

赤│750ml│割当品

シャサーニュ・モンラッシェ村内のACブルゴーニュ区画に植えられたピノ・ノワールとガメイを50%ずつブレンドする。 数十メートル南にいけば村名畑が名乗れるベストパートで、1級畑と変わらぬスペックで育てられるガメイの個性を生かすワイン。

Bourgogne Chardonnay

ブルゴーニュ・シャルドネ

白│750ml│割当品

サン・トーバン寄りに位置するシャサーニュ村内 斜面頂上部の贅沢なジェネリック区画。 もちろん、村名格クラスと遜色ないスペックで栽培と醸造が行われている、並大抵のシャサーニュ村名畑を凌ぐ逸品。

Bourgogne Chardonnay les Durots

ブルゴーニュ・シャルドネ・レ・デュロ

白│750ml│割当品

2020年ヴィンテージから。ムルソー村内、村の近くを走る国道74号線沿いの絶好の区画。ムルソー村の中でも赤が造られるエリアとしても知られるヴォルネイ寄りに位置する畑のため、より粘土質と赤土が強く鉄分系のミネラルが強いワインとなる。ラモネのACブルゴーニュ・ブランはシャサーニュ・モンラッシェ村がメインのため、明確に個性の違いがわかる。

Bourgogne Pinot Noir

ブルゴーニュ・ピノ・ノワール

赤│750ml│割当品

シャサーニュ・モンラッシェ村内にあるACブルゴーニュ。サントネイ村の村名格区画 Les Battaudes レ・バトードに隣接した別格ACジェネリック。サントネイは「隠れたピノの銘醸地」として、万人に愛されるエレガントでフルーティなピノ・ノワールを生むテロワールを有する。

Pernand-Vergelesses les Belles Filles Blanc

ペルナン・ヴェルジュレス・レ・ベル・フィーユ・ブラン

白│750ml│割当品

コルトン・シャルルマーニュと同じ土壌構成を持つ“ノエルの森” の丘の東向き斜面で石灰岩の多い区画に2012年より1haを所有(白と赤0.5haずつ)。 ブランにはよりミネラルの強い斜面上部の葡萄を使用し、コルトン・シャルルマーニュを彷彿とさせる味わいをもつ。

Pernand-Vergelesses les Belles Filles Rouge

ペルナン・ヴェルジュレス・レ・ベル・フィーユ・ルージュ

赤│750ml│割当品

コルトン・シャルルマーニュと同じ土壌構成を持つ“ノエルの森” の丘の東向き斜面に位置する、石灰岩の小石が多い区画に2012年より1haを所有(白と赤0.5haずつ) 。ブランにはよりミネラルの強い斜面上部の葡萄を使用し、コルトン・シャルルマーニュを彷彿とさせる味わいとなり、赤はその下部ゆえコルトン赤特級に比肩するワインを生む。

Monthelie Rouge Village

モンテリー・ルージュ・ヴィラージュ

赤│750ml│割当品

モンテリーの2区画“Les Mandènes”と“Les Hauts Brins”をブレンド。 標高は高いものの、かつてムーザン川が形成した川の流れの跡地にあり、厚みのある表土をもつ。チャーミングな果実味と、凛とした酸味も併せ持つ珠玉の村名物。

Monthelie Rouge 1er Cru

モンテリー・ルージュ・プルミエ・クリュ

赤│750ml│割当品

ヴォルネイの銘1級畑クロ・デ・シェーヌに地続きで隣接する、同村では“レ・デュレス”と並ぶ最上の1級シャン・フュイヨ(東向き)を中心に、その先に隣接するトピンヌ(南向き)を加えて造る。 標高の高い複雑なモンテリー村の看板2畑による、ヴォルネイ銘1級畑にも一歩も引けを取らない深遠さをも持つ1本。

St Aubin 1er Cru Les Charmois Blanc

サン・トーバン・プルミエ・クリュ・レ・シャルモワ・ブラン

白│750ml│割当品

シャサーニュ・モンラッシェの丘、斜面上部にある区画。シャサーニュの銘1級畑シュヌヴォットやヴェルジェと地続きの斜面に位置し、またレ・ショーメの真横に位置する、シャサーニュ1級と比肩する1本。サントーバンではアン・レミリーやダン・ド・シアンと並ぶ最上の区画である。

St Aubin 1er Cru En Remilly Blanc

サン・トーバン・プルミエ・クリュ・アン・レミリー・ブラン

白│750ml│割当品

St Aubin 1er Cru Murgers des Dents de Chien Blanc

サン・トーバン・プルミエ・クリュ・ミュルジェ・デ・ダン・ド・シアン・ブラン

白│750ml│割当品

ピュリニー・モンラッシェの丘の山頂部、高い標高に位置する区画を2014年より0.61ha所有。ボリュームのある酸味を持ち、ミネラルと骨格がしっかりしたワインが生まれる。 ダン・ド・シアンは「犬の歯」の意味。山頂から崩壊してきた角ばった小石が多い山頂の畑を表す。

Puligny-Montrachet

ピュリニー・モンラッシェ

白│750ml│割当品

ラモネは少量だがピュリニー・モンラッシェにも区画を所有している。最もピュリニーらしさを表現する1級として名高いペリエールと小道を挟んだ真下にあるLes Nosroyesの区画から。

Puligny-Montrachet Les Enseignères

ピュリニー・モンラッシェ・レ・ザンセニエール

白│750ml│割当品

バタール・モンラッシェの真下の区画。道を隔ててグラン・クリュと隣接する秀逸な区画。 レ・ザンセニエールはAOC制定前は特級バタールとして販売されていたという歴史をもつ別格村名畑で、ラモネの他、コシュデュリ等も別キュヴェとしてリリースする。

Puligny-Montrachet 1er Cru Champs Canet

ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・シャン・カネ

白│750ml│割当品

斜面中腹上部に位置し、ムルソー村最上の1級畑ペリエールに村をまたいで隣接する。シャープなミネラルとボリュームのある酸を持つ、長命極まりないピュリニー。

Chassagne-Montrachet Blanc

シャサーニュ・モンラッシェ・ブラン

白│750ml│割当品

樹齢約50年の区画。ミネラルと果実とが上手く共存した味わい。1級畑Les Champs Gainsレ・シャン・ガンと道を挟んだ丘の頂上部に近いヴィラージュの区画Les Masuresレ・マジュールに僅か0.9haを所有する。

Chassagne-Montrachet Rouge

シャサーニュ・モンラッシェ・ルージュ

赤│750ml│割当品

1級畑ブードリオットの斜面下部に位置し、ふくよかな石灰粘土質土壌で、果実味豊富でかつエレガントな酸味をもつピノ・ノワール。 コート・ド・ボーヌの赤のお手本の如き、素性の良さと特徴的な柔らかさをもつ1本。

Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot Blanc

シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ・ブラン

白│750ml│割当品

斜面中部から下部に位置する粘土の厚い1級畑。様々な区画が“モルジョ”を名乗れる中、斜面中腹のモルジョを所有。やや厚めのボディに凛とした酸とミネラルが高い次元でバランスする。

Chassagne-Montrachet 1er Cru Morgeot Rouge

シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ・ルージュ

赤│750ml│割当品

斜面中腹のモルジョを所有。かつてのモルジョ修道院には泉が沸いており、モルジョ一帯はややくぼんだ地形で厚い表土を持ち、パワフルで厚みのあるワインを生むことで知られる。 ラモネ家では長年の優れた栽培により、その厚みに加えストラクチャーのあるミネラルを併せ持つ。

Chassagne-Montrachet 1er Cru Clos Saint-Jean Rouge

シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・クロ・サン・ジャン・ルージュ

赤│750ml│割当品

シャサーニュ・モンラッシェの赤の畑の中では最も評価の高い、石切り場の真下の区画。石切り場があるほどに石灰岩の密度の高い土壌から生まれるワインは、コート・ド・ボーヌのシャンボール・ミュジニー“レ・ザムルーズ”のごとし。

Chassagne-Montrachet 1er Cru Boudriotte Blanc

シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ブードリオット・ブラン

白│750ml│割当品

斜面中腹部に位置し、赤白ともに球体の如きバランスのとれた秀逸なワインを生み出すブードリオット。ブランでは、ややふくよかな果実味が表れる。

Chassagne-Montrachet 1er Cru Boudriotte Rouge

シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ブードリオット・ルージュ

赤│750ml│割当品

ブードリオット最上の別格区画「クロ・ド・ラ・ブードリオット」の石垣のすぐ斜面下部に位置するChamps Jendreauの区画から造。平均樹齢は50年超。

Chassagne-Montrachet 1er Cru Clos de La Boudriotte Rouge

シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・クロ・ド・ラ・ブードリオット・ルージュ

赤│750ml│割当品

ラモネの赤の看板キュヴェ。様々な区画の集合体の「ブードリオット」とは異なり、正真正銘の「ラ・ブードリオット」の区画かつ石垣に囲われた区画最上部に位置するベストパートを所有。 酸と果実の凝縮度が高次元でバランスする素晴らしさ。

Chassagne-Montrachet 1er Cru Les Chaumées Blanc

シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・ショメー・ブラン

白│750ml│割当品

シャサーニュの丘、斜面上部にある区画。高い酸味と鋼の如きミネラルは、時に特級と遜色なき長期熟成力をもつ。通のためのシャサーニュ1級。

Chassagne-Montrachet 1er Cru Les Vergers Blanc

シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・ヴェルジェ・ブラン

白│750ml│割当品

シャサーニュでも最もピュリニーに近い村北部に位置し、土壌も石切場の真下というミネラルな土壌。真向いの丘に並行して並ぶル・モンラッシェと同じ標高(225m)のテロワールを持つ。立地条件でわかる通り、ピュリニー・モンラッシェの優れたグラン・クリュに近いスタイルを持つ。発見されるべきお値打ちの1級。シャルドネ。

Chassagne-Montrachet 1er Cru Clos du Cailleret Blanc

シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・クロ・デュ・カイユレ・ブラン

白│750ml│割当品

Les Cailleretsの斜面中腹上部、村の背後に位置する石垣に囲われたベストパートを2014年からモノポールで所有。ゴロゴロとした石灰岩の小石が多く存在するテロワール。ミネラル豊かでエレガントな気品に溢れるワインを生み出す。

Chassagne-Montrachet 1er Cru Les Ruchottes Blanc

シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・リュショット・ブラン

白│750ml│割当品

シャサーニュ斜面中腹部に位置する、“レ・グランド・リュショット”古区画の1級畑。表土の薄い畑から、シュヴァリエを連想させる気品と威厳を有するワインが産まれる。初代のピエール氏が、ドメーヌ設立後に最初に獲得したフラッグ・シップともいえる畑。

Corton Charlemagne

コルトン・シャルルマーニュ

白│750ml│割当品

アロース・コルトンの“ル・シャルルマーニュ”に隣接し、ラドワから続くコルトン・グラン・クリュ区画の最西端にあたる“アン・シャルルマーニュ”から造られる、わずか0.33ha、年産240本のみの非常に希少な新キュヴェ。 「太陽のシャルルマーニュ」と呼ばれる“ル・シャルルマーニュ”に比べ、優雅な酸とピンと張り詰めたミネラルのバランスに優れる。

Bienvenue Bâtard-Montrachet

ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ

白│750ml│割当品

上部を特級バタール・モンラッシェに隣接し、モンラッシェ真下に位置するグラン・クリュ。モンラッシェ特級郡の中では最も早く開く。果実味豊かな畑として知られるが、ラモネ家のビアンヴニュは樹齢の高さと優れた栽培により根が地中深く伸び多くのミネラル分を吸い上げるため、ブラインドでは最上級のバタール、あるいは優れたモンラッシェと間違えるほどの出来ばえ。

Bâtard-Montrachet

バタール・モンラッシェ

白│750ml│割当品

モンラッシェの真下に隣接して広がる特級畑。コート・ド・ボーヌの華。表土がモンラッシェより厚いためボリュームのある力強い酒質となる。 ラモネ家のバタールは東向きのピュリニー村内にあり、南東~南南東を向くシャサーニュ側のバタールとは別次元の洗練さと気品をパワフルで厚みのある酸と共に併せ持つ。

Chevalier-Montrachet

シュヴァリエ・モンラッシェ

白│750ml│割当品

斜面中腹上部のわずか0.04haの区画から造られる希少なキュヴェ。 高名な「シュヴァリエ・ド・ドモワゼル」に接するクロ(石垣)と、時に1本500万円とまでなるドーヴネの区画の間に挟まれた斜面上部のベストパートである。

Montrachet

モンラッシェ

白│750ml│割当品

「脱帽し、ひざまづいて飲むべし」とデュマが称えた、言うまでもなく世界最高峰の辛口白ワイン。 ラモネの所有する区画はシャサーニュ内で最もピュリニーに近いDRCとブシャールの区画に隣接したピュリニー内にあるベストパートである。

一覧へ戻る

サロン・ド・ヴァンパッシオンへのご登録

ワイン愛好家のみなさまに特別な情報をお届け

【入会費・年会費無料】

  • 特別試飲会
  • 限定レアワイン
  • 生産者来日イベント