Le Domaine d’Henri

ル・ドメーヌ・ダンリ

FRANCE
BOURGOGNE│CHABLIS

ミッシェル氏50年目の集大成とラロッシュ家の永遠への始まり

僅か6haの小規模零細ドメーヌから、世界的に著名な100ha超の銘畑を所有するクオリティネゴシアンに発展させた、シャブリを代表するワイナリーを築いたミッシェル・ラロッシュ氏。

その名がワイン史に燦然と輝くのは、大規模ワイナリーながら、最高峰の品質を誇るワインを生み続けてきたことにある。氏は、シャブリのグラン・クリュ協会の会長も務め、1998年には、ワインスペクター誌で<ホワイトワイン・オブ・ザ・イヤー>に輝くなどシャブリ最高峰の名誉を欲しいままにしてきた、まさに“シャブリの帝王”と呼ばれる大人物である。

16歳からワイン造りを行ってきたミッシェル氏が、50年目にして、人生の集大成として選んだのが、「テロワール・シャブリ」の究極を体現する「オートクチュール」とも呼ぶべき小規模ドメーヌ、ル・ドメーヌ・ダンリである。

生みだされるワインは、“クチュリエ”ミッシェル氏による「手造りの1本」、「洗練を究めるように磨きあげられた、一点の曇りもなき緊張感のある芸術的領域に達したワイン」である。

<ル・ドメーヌ・ダンリ>のワインを試す者はみな、ACシャブリはトップクラスの造り手による1級シャブリに比肩し、1級フルショームのワインは、同じくトップクラスの造り手によるグラン・クリュのレベルにあることを知ることになる。

中でも、“シャブリの至宝”とも言える樹齢75年の古木の葡萄のみで造られるフラッグシップワイン「Héritage/エリタージュ」は、もはやAOCを超越し「芸術の領域」に達したワインと言っても過言ではない。

それは、ル・モンラッシェ、シュヴァリエ・モンラッシェ、あるいは、レ・ドモワゼルやレ・ペリエール(dessus/ドゥシュ)等から生み出される一部のワインの如く、単なる味覚の優劣を超え、飲み手の五感・五臓六腑全てに振動を与え「感動」をもたらす、つまりは、音楽や絵画等と同様の「芸術領域」の価値感を備えた「神に祝福されたワイン」なのである。

ミッシェル氏にとっての「人生の集大成」であり、「伝説の最終章」であるル・ドメーヌ・ダンリは、同時に名門ラロッシュ家の6代目、7代目…にも連綿と引き継がれてゆく「永遠への始まり」でもある。

商品アイテム一覧

最新の参考小売価格、ヴィンテージは
月次ワインリストをご確認ください。

Bourgogne Blanc(Michel Laroche et ses Enfants)

ブルゴーニュ・ブラン(ミッシェル・ラロッシュ・エ・セ・ザンファン)

白│750ml

マコン地区イジェ村(2ha)。石灰粘土土壌(石灰岩の小石が多い)、樹齢40年、収量60hl/ha。自然酵母による発酵、ステンレスタンクで13ヶ月熟成、MLF100%(総SO2含有量:40mg/L未満)シャルドネ。

Chablis(Michel Laroche et ses Enfants)

シャブリ(ミッシェル・ラロッシュ・エ・セ・ザンファン)

白│750ml

ラロッシュ家所有畑の若木の区画とパートナー2軒の葡萄を使用(Maligny、Beines、Fleys村)。自然酵母による発酵、ステンレスタンク醸造。瓶詰め時のSO2添加もごく少量(総SO2含有量:40mg/L未満)シャルドネ。

Chablis“Saint Pierre”

シャブリ

白│750ml

トップクラスの1級物に比肩するプレミアム・スタンダード。1988年、1989年、2001年に植樹された区画から。Maligny村北部の畑と特級ヴァルミュールに続く山側の畑(Fyé村)が中心。多くが南東向きの斜面。全房圧搾、補糖なし、天然酵母による自然発酵を行う。18℃で約45日間の長めの発酵。全体の85%にマロラクティック発酵。ステンレスタンク65%、アンフォラ20%、オーク樽15%。15-18ヶ月シュール・リー熟成。SO2極少量(フリー19mg/L)。シャルドネ。

Chablis 1er Cru Fourchaume

シャブリ・プルミエ・クリュ・フルショーム

白│750ml

別格の4クリマの葡萄による“プレミアム・フルショーム・ブレンド”。1964年に植樹された樹齢60年の区画と1999年に植樹された区画から。フルショームの北部のクリマ「Vaupulant」と中部の「Fourchaume」のクリマをメインにロム・ロールをブレンドする、プレミアム“フルショームブレンド”。全房圧搾、補糖なし、天然酵母による発酵。全体の90%にMLF発酵。ステンレスタンク50%、オーク樽40%、アンフォラ10%で醸造。20ヶ月の熟成。シャルドネ。

Chablis 1er Cru Troemes(Beauroy)

シャブリ・プルミエ・クリュ・トロエム(ボーロワ)

白│750ml│限定品

真南向きの暖かみと高地の谷に位置する冷涼さを同時に表現するクリマ。スラン川に近く、左岸の最も北に位置する標高の高い丘がボーロワ。中でも、内陸部のなだらかな斜面に広がり、40ある1級畑のクリマの中でも左岸の銘畑の一つといわれるのが「トロエム」。1985年に植樹された古木の葡萄。土壌は表土に白く柔らかな粘土が多いのが特徴。アンフォラとオーク樽を50%使用して醸造及び熟成。18℃で約45日間の長めの発酵。100%マロラクティック発酵。22ヶ月間の熟成。軽く濾過して瓶詰め。シャルドネ。

Chablis 1er Cru L'Homme Mort Vieilles Vignes(Fourchaume))

シャブリ・プルミエ・クリュ・ロムモール・ヴィエイユ・ヴィーニュ(フルショーム)

白│750ml│割当品

石灰岩の急斜面で育った、シャブリでは貴重な樹齢55年の古木の葡萄から。40ある1級畑のクリマの中でも最上のクリマと称される「l’Homme Mort」。1970年に植樹された樹齢55年の古木の葡萄のみで造られる。南西向きの急斜面に広がる畑。全房圧搾、補糖なし、天然酵母による発酵。 ステンレスタンク60%、600L・1000Lの樽とアンフォラで40%を醸造。22ヶ月間の熟成。シャルドネ。

Chablis 1er Cru Fourchaume Héritage Première Trie(Fourchaume)

シャブリ・プルミエ・クリュ・フルショーム・エリタージュ・プルミエール・トリ(フルショーム)

白│750ml│割当品

祖父アンリが90年前に植樹したロムモール内の小区画“アルディエ”。超古木のみで造る希少キュヴェ“エリタージュ”(遺産)。l’Homme Mort内の別格リューディー「Ardillier」 に1937年に植樹。手摘みによって収穫初日に摘み取った、粒選りの葡萄のみで醸す希少ワイン。南西向きの急斜面。全房圧搾、補糖なし、天然酵母による発酵。アンフォラとドゥミミュイ(中樽)を50%ずつ使用。22ヶ月間の熟成。

Chablis 1er Cru Vaulorent(Fourchaume)

シャブリ・プルミエ・クリュ・ヴォーロラン(フルショーム)

白│750ml│割当品

特級レ・プリューズに隣接し、シャブリ1級の最上クリマと高く評価されるヴォーロラン。7つの特級と同じ丘に位置する唯一の1級畑。わずか0.4haのみ。1976年植樹(樹齢50年)、手摘み収穫。100%自然酵母。これまでレンタル中だった畑が戻り、20VTGからリリースしたもの。全房圧搾、補糖なし、天然酵母による発酵。アンフォラとドゥミミュイ(中樽)で18ヶ月かけて醸造。シャルドネ。

一覧へ戻る

サロン・ド・ヴァンパッシオンへのご登録

ワイン愛好家のみなさまに特別な情報をお届け

【入会費・年会費無料】

  • 特別試飲会
  • 限定レアワイン
  • 生産者来日イベント