ドメーヌ・クロ・ファンティーヌ
Domaine Clos Fantine
国名 | FRANCE | フランス |
---|---|---|
産地名 | LANGUEDOC | ラングドック |
生産者所在地 | FAUGERES | フォジェール |

葡萄とコミュニケーションを取りながら、ビオディナミを通じてテロワールを最大限表現する。ピュアな果実味、大地の素朴なニュアンスが花開く、究極のフォジェール。
まだ30代前半の若い3兄弟が切り盛りするドメーヌ、クロ・ファンテーヌ。父の代までは協同組合に葡萄を売っていたが、フォジェールのテロワールを体現する品質重視のワインを造りたくて独立した。上の姉クリスティーヌ、真ん中の兄オリヴィエが主に畑を担当、下の妹コリーヌが醸造を担当する。フォジェールは平野から山裾まで広がるアペラシオンで、全ての場所でシスト土壌を持つ。クロ・ファンティーヌが所有する畑は、水はけが良く、最も優れた葡萄を生み出す山裾に近い斜面にある。栽培はビオ・ディナミを行っているが、3兄弟は「ビオ・ディナミを行っているが、一番重要なのは自分達の葡萄樹とコミュニケーションが出来ているという事」と熱く語る。生態系を尊重し、何よりも葡萄畑に愛情を尽くしている事が肌で感じられるようなドメーヌである。醸造に関しても「良い葡萄を作ることさえできれば、醸造は自然に任せれば良い」という哲学を持ち、基本的に全てを自然にまかせ、手を掛けすぎない醸造を行う。また、So2は醸造中は一切使わない。フォージェールのテロワールを最大限体現する為に、熟成はタンクで行い、樽は一切使わない。飲んで「目から鱗が落ちる」とはこのワインの事を言うのだと心の底から感じるワイン。
最新の参考小売価格、ヴィンテージは月次ワインリストをご確認ください。
アイテム | 色 | ml | 入数 | 備考 | JAN | フォジェール・トラディシオン Faugeres Tradition | 赤 | 750 | 12 | - | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
完全なシスト土壌の畑に植樹されるのは、その40%以上が樹齢50〜80年という古木。フォジェールのテロワールを最も忠実に表現するカリニヤン種を多く用い、「香水や花束のような美しい香り、柔らかなタンニンと丸みを帯びた舌触り、ピュアな果実味、素朴な大地のニュアンス」を持つワインとなる。カリニヤンを主体に、サンソー、ムールヴェードル、グルナッシュ、シラーのアッサンブラージュ。 | ||||||||
フォジェール・キュヴェ・クーシオル Faugeres Cuvee Courtiol | 赤 | 750 | 12 | 完売 | - | |||
セパージュ毎に醸造するクロ・ファンティーヌが、アッサンブラージュ前に、その年に一番良い出来の最高のワインだけをセレクトし、キュヴェ・クーシオルとしてリリース。カリニャンを主体に年によってサンソー、ムールヴェードル、グルナッシュ、シラーのいずれかをアッサンブラージュ。24カ月のコンクリート・タンクで熟成後、2月から4月にブレンドを行う。 | ||||||||