ドメーヌ・ジル・ブートン
Domaine Gilles Bouton
国名 | FRANCE | フランス |
---|---|---|
産地名 | COTE DE BEAUNE | コート・ド・ボーヌ |
生産者所在地 | SAINT AUBIN | サン・トーバン |

ピュリニィ・モンラッシェとシャサーニュ・モンラッシェ2つの著名村の特徴を兼ね備えるサン・トーバン村のゆるぎなきトップ・ドメーヌ
ワイン愛好家を大切にし、フランス国内の個人顧客及びレストラン向に70%以上を卸す1878年から続く家族経営のドメーヌ。ピュリニィ・モンラッシェと地続きになる閑静な集落ガメイ村。5代目にあたるジル氏は、母方の祖父が当主を務めるドメーヌのカーヴや葡萄畑を遊び場にして育ってワインの申し子。ボーヌ村の醸造学校を卒業するとすぐにドメーヌに入り、10年間、祖父の下で修行を重ねた後、当主に就任した。
かつては、昔ながらの長熟型の重いワインを造っていたドメーヌであったが、彼の代になって、サン・トーバンのテロワールをより一層反映したエレガントワインのスタイルを確立した。また意欲的なドメーヌ経営に取り組んだ結果、1977年に祖父のドメーヌに入った当時は4haだった畑を、現在では12haまで拡張し、広くはないがピュリニー、シャサーニュにも畑を得た。
1995年、リュット・レゾネを採用してからは、よりピュアでナチュラルなワインへと進化している。常に意欲的にワイン造りに取り組む姿勢は、近い将来トップを極める才覚をうかがわせる。
最新の参考小売価格、ヴィンテージは月次ワインリストをご確認ください。
アイテム | 色 | ml | 入数 | 備考 | JAN | ブルゴーニュ・アリゴテ Bourgogne Aligote | 白 | 750 | 12 | - | - |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブルゴーニュ・ブラン Bourgogne Blanc | 白 | 750 | 12 | - | - | |||
マルサネからフィサンにかけた数区画をブレンド。フレッシュで気軽に楽しめる白ワイン造りを目指すが、アペラシオンの個性を反映させる為に100%樽熟成。1年樽を75%、2年樽を25%使う。熟成期間はヴィンテージにより8-12ヶ月。フレッシュ感を残しながら、やわらかく、飲みやすく仕上がっている。 | ||||||||
サン・トーバン・レ・ザルジエール・ブラン St Aubin Les Argillers Blanc | 白 | 750 | 12 | - | - | |||
ピュリニィ・モンラッシェの丘を登り、サン・トーバンの村を抜け西に向かう道沿いの南を向いた急斜面にある区画。真南を向いている為、十分な日照量を確保出来き、果実味がバランス良く表れる。粘土質土壌に、白い石灰混じりの土が含まれる。コストパフォーマンスに優れた良質ヴィラージュ物となる。樹齢30年、新樽率10%、8ヶ月樽熟成。 | ||||||||
サン・トーバン・プルミエ・クリュ・アン・クレオ・ルージュ St Aubin 1er Cru En Creot Rouge | 赤 | 750 | 12 | - | - | |||
ブルゴーニュ最上の畑ル・モンラッシェの上部に位置し、同様の石灰質粘土土壌をもつ南向きの1級畑「En Créot(アン・クレオ)」。樹齢約40年。15か月樽熟成(新樽率25%)。 | ||||||||
サン・トーバン・プルミエ・クリュ・レ・シャンプロ・ブラン Saint Aubin 1er Cru Les Champlots Blanc | - | - | - | - | - | |||
サン・トーバン村の東丘、ピュリニー・モンラッシェ村近くに位置する1級畑レ・シャンプロの白ワイン。 | ||||||||
サン・トーバン・プルミエ・クリュ・レ・シャンプロ・ルージュ Saint Aubin 1er Cru Les Champlots Rouge | 白 | 750 | 12 | - | - | |||
サン・トーバン村の東丘、ピュリニー・モンラッシェ村近くに位置する1級畑レ・シャンプロの赤ワイン。 | ||||||||
サン・トーバン・プルミエ・クリュ・ミュルジェ・デ・ダン・ド・シアン・ブラン St Aubin 1er Cru Murgers des Dents de Chiens Blanc | 白 | 750 | 12 | - | - | |||
ピュリニィ・モンラッシェの丘に位置し、ル・モンラッシェの丘を上がったところにある区画。やや高めの標高に位置する畑からミネラルと骨格のしっかりしたワインが生まれる。樹齢56年、新樽率50%/600ℓ(デミ・ミュイ)を使う。10ヶ月樽熟成。 | ||||||||
サン・トーバン・プルミエ・クリュ・アン・レミリー・ブラン St Aubin 1er Cru En Remilly Blanc | 白 | 750 | 12 | - | - | |||
ル・モンラッシェに隣接する絶好のプルミエ・クリュ。シャサーニュ・モンラッシェ村からガメィ村に抜ける国道5号線右手(ピュリニー・モンラッシェの丘)の南西斜面急勾配がアン・レミリー。知る人ぞ知る隠れたシャルドネの聖地。樹齢40年、新樽率15%、10-12ヶ月樽熟成。 | ||||||||
シャサーニュ・モンラッシェ・ブラン・レ・ヴォワユノ・ドゥスー Chassagne Montrachet Blanc Les Voillenots Dessous | 白 | 750 | 12 | - | - | |||
1級畑ラ・マルトロワと113号線を挟んだ、よりピュリニー側に近い区画から。113号線より西は粘土質が多く、赤向きの土壌となるが、この区画はまだ茶色を帯びた石灰岩が混ざる為、厚みと酸味を兼ね備えた白ワインとなる。樹齢50年、新樽率25%、10-12ヶ月樽熟成。 | ||||||||
シャサーニュ・モンラッシェ・ルージュ・レ・ヴォワユノ・ドゥスー Chassagne Montrachet Rouge Les Voillenots Dessous | 赤 | 750 | 12 | - | - | |||
113号線より西の斜面は類まれなる白の畑が連なるが、東に行くほど粘土質の割合が増して赤ワイン向きとなる。生き生きとした赤い果実が華やかにひろがるボーヌの赤の中でも特色ある味わいとなる。樹齢65年、新樽率20%、12ヶ月樽熟成。 | ||||||||
シャサーニュ・モンラッシェ・ルージュ ”ル・コンシ・シャン” Chassagne-Montrachet Rouge "Le Concis du Champs" | 赤 | 750 | 12 | - | - | |||
シャサーニュ・モンラッシェ村は良質な赤ワインの産地であるにもかかわらず「モンラッシェ」の名を持つために赤ワインのイメージがなく、おかげでコストパフォーマンスが高いのが特徴。「ル・コンシ・シャン」という畑は村の南西側、赤ワインに適したテロワールから生まれるまさにハイコスパワインである。 | ||||||||
ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・スー・ル・ピュイ Puligny Montrachet 1er Cru Sous Le Puit | 白 | 750 | 12 | - | - | |||